• TOP
  • NETWORK NEWS
  • 話題
  • 成蹊大学が「国際共創学部(仮称)」の設置構想中 2026年4月開設を目指す

NETWORK NEWS

成蹊大学が「国際共創学部(仮称)」の設置構想中 2026年4月開設を目指す

2023/10/13

 成蹊大学では、2026年4月に「国際共創学部(仮称)」の開設を目指す。国際共創学部は「国際共創学科」の1学科から構成され、その下に「国際日本学専攻」および「環境サステナビリティ学専攻」の2つの専攻を設ける予定。なお、学部名、学科名、専攻名はすべて仮称。

 「国際共創学部(仮称)」では、持続可能な地球・社会の実現に向けて日本と世界の文化、地域、環境等について理論と実践の両面から学び、人類が共通に抱える諸課題及び地域社会が抱える諸課題についてグローバルとローカルの両視点から探究する。文系・理系の複眼思考を持って社会課題の解決に他者と協働して果敢に挑戦する人材の育成を目指す。

 また、英語力の強化、英語による多様な専門科目、データサイエンス等の情報分析、国内外でのフィールドワーク等を通じ、国際社会で活躍するための表現力と発信力、課題解決のための論理的思考力、多様な背景をもつ他者との協働力を身につけることを目的としている。

 「国際日本学専攻(仮称)」は、「文化学」「地域学」等を基盤分野とし、日本と世界をつなぐ文化の交流・多様性、さらにグローバル化する日本の地域の諸課題、日本語教育等について多角的に学ぶ。「環境サステナビリティ学専攻(仮称)」は「環境学」「地理学」等を基盤分野とし、成蹊大学が先覚的に実践してきた地域や社会と協働する環境科学的な学びを軸とする。

 入学定員は150名を予定。現段階の情報は構想中のものであり、今後変更される場合がある。詳細が決まり次第、成蹊大学WEBサイト等で発信していく。

参考:【成蹊大学】2026年4月開設を目指して「国際共創学部(仮称)」の設置を構想中

大学ジャーナルオンライン https://univ-journal.jp/234904/

一覧に戻る